妄想!今週のネウロ・ページ5 ネタバレ満載でお送りしています
「ネウロ」のシーンを、人形で再現してみようという無茶なページです。※あくまでも管理人の妄想の産物です※
上にあるものほど新しいものです。カーソルオンでコメントが出ます。
WJ15号(148話)ネタ。 イビルトーチャラーと同じく、クリアファイルを切り取って制作しました。ところでこれは「イビル〜」ではなく手の変形なのかしら。
最初は今週号ラストの構図にしようと思い、撮影してみたんですがどうにも上手く行かず・・。今週のネタどこを拾おう、
と悩んでいる時にふと前に作った羽根が思いつき、同じく適当に切ってみました。前回以上に原作との違いが大きすぎます(笑)
WJ14号(147話)ネタ。 紅葉や銀杏や桜や菜の花の造花を纏めて「朽ちる世界樹<イビルツリー>」っぽく、しようとして失敗した感じです(爆)
思い切り加工してみましたが、誤魔化しきれていない部分が多すぎます。ネウロの発動ポーズ、両手はマチ針で止めてあります。
本当はカラー表紙のネウロと弥子のネタにしたかったんですが、時間がかかりそうだし、適した布が家に無かったorzということで諦めました。でもいつか作れたらいいなぁと妄想中です。
WJ13号(146話)ネタ。 遠近感を出そうと頑張ってみました。折角なので(?)ピントの違う2枚を掲載。
ネウロ人形にピントが合っている方はネウロが弥子のソフトクリームを羨ましそうに見ているようにも見えて、一人で苦笑しました。
後ろのネウロは撃たれて吹っ飛んだ状態だと思っていただけると嬉しいです(爆・もうちょっと倒すべきだったかも;)
ソフトクリーム(と言うか、これだとアイスクリーム?)は食玩です。青いのとピンクのはスプーンですが、弥子なら喰っちゃいそうです^^;
WJ12号(145話)ネタは、このページの一番下にあります。キャラクターの性別変化が苦手な方には、閲覧をお薦めできません。
「性別変化が苦手な方には〜」と書いていますが、実は私自身も苦手です(毛嫌いというわけではありませんが、積極的に見る事はしません)。
あくまで「笑いのネタ」としてなら好き(寧ろ「大好き」レベル)なのですが、本気(?)の性別変化は苦手、という立場でおります。
今回のネタは「笑いのネタ」として自分自身では捉えているため、アップすることに致しました。
WJ11号(144話)ネタ。 箱は前号のよりやや大きめに作り、包装紙はそれらしき文字をびっちり書き込みました。弥子人形の手に両面テープでくっついてます。
今週号はほとんど悩まずに、このシーンにしようと思いました。
WJ10号(143話)ネタ。 目的はともかく、「チョコをラッピングするネウロ」という状況が・・・何と言うか、可愛くて仕方がありません(爆)
チョコの箱は印刷用紙を切り出して作りました。ラッピング時と渡した時の箱の仕様が違ってて迷ったんですが、作りやすそうなラッピング時の方にしました。
敷いてあるのは人形の内部にも使用しているパッキング材です。包み紙は家にあったものを小さく切って使用、リボンはロード人形の制作時に余ったものです。
でもって家にある食玩の中から、ガトーショコラっぽいのを探したんですが無かったので空箱のままです。ところで「ぬふぁーん」には爆笑しました(笑)
WJ09号(142話)ネタ。 「チョコレートのチョコフォンデュ」は再現できなかったので既製品のチョコを使用しました。
ちなみに撮影に使用したチョコレートは、この後美味しく頂きました。
ところで前々から思ってたんですが、ネウロの紹介文のところに「主食は『謎』」と書いてありますが、
「主食」・・・ということは、普通の食べ物も(栄養にならない?)食べることはできるのかしら??と・・・。そんなことを長いこと真面目に考えていた自分に遠い目。
WJ12号(145話)ネタはこの下です。キャラクターの性別変化が苦手な方には、閲覧をお薦めできません。
WJ12号(145話)ネタ。 余り布のニットを適当に縫って、前のラインはゴムひもをつけて、胸はティッシュを丸めて作りました。
原作を読んで「このネタにしよう!」と思い、制作自体は30分ほどで済んだ(しかもかなり楽しかった)ものの・・・(続きは画像の下で語ります)。
「制作が楽しかった」と書くと誤解を受けるかもしれませんが、注意書きの所に書いた通り、私はキャラの性別変化(特に女体化)は好きではありません。
繰り返しになりますが、『あくまで「笑いのネタ」としてなら好き(寧ろ「大好き」レベル)ですが、本気(?)の性別変化は苦手』という主張です。
ちなみに今回のネタは個人的には「女体化ネウロ」ではなく、「もしネウロが女性だったら」というイメージで制作・撮影しました。原作もそういう事だと私は解釈してます。
というか、今書いていて思いましたが「女体化ネウロ」と「もしネウロが女性だったら」ってイコールに近い、かも;ですね。
えーと、「ネウロが本当に女性の体になったら」と、本気で思っているわけではないということです。(言葉が拙くて申し訳ないです。)
しかし男性として制作したネウロ人形に胸をつけてワンピースを着せているので、そういう意味では女体化だなぁと思い、アップすること自体、悶々としました。
ですが今回のネタは、個人的にはあくまでも「笑いのネタ」として捉えているため、制作・撮影・掲載致しました。
あーでもやっぱり「性別変化苦手」と言いながらこれをアップするのは間違っているんじゃないかとか、でもこれは「笑いのネタ」だから・・とループしてしまって^^;
今でも正直悩んでいるのですが、折角作ったのに!という思いもあり、アップしました。
ついでに語ってしまうと、「制作が楽しかった」というのは本音です。型紙もなしに、もの凄く適当に作ってそれなりに形になったのが嬉しかったし、
ワンピース着せて全体を整えてから見た時には、「うは^^女っぽい!」とちょっとテンション上がったのも事実です。
ですがその後、何だか色々考えてしまい^^;このような長い文章を書くに至ったわけです。
本当に長々と失礼致しました。ここまで読んでくださってありがとうございます。